さてやっとこ長浜移動の日
2日酒飲んじゃってw重たいカラダを引きずって最終日どこ行こう?
うーんw
人がわんさかいないとこがいいなあwということでやってきたのが相国寺、承天閣美術館。
こちらのお寺、相国寺は臨済宗相国寺派の総本山。なんと金閣寺銀閣寺(通称)はこちらのお寺の塔頭なんですね〜。足利将軍家とも関係が深くいろんなお宝がありますw伊藤若冲の襖絵が見たくってやってきました!

見ての通り。今日も晴天。コントラスト強すぎw
近くには同志社大学もあり、訪れる人も多くはないので、静かに見学できます。京都としては穴場な美術館ではないかと。。
この後相国寺もちゃんと見学しました。京都の寺はお庭が本当に素晴らしい。
この後桔梗で有名な廬山寺に向かいます。途中通りかかったカフェでランチ。

キッシュでした。
さて廬山寺に到着したのですが、なかで何やらロケをしており。。。気持ちが萎えたのでそのままバスに乗って宿に帰りました。
そうそう。一般の方が使う京都の市内バス、これがものすごい混みよう。特に京都駅行きとか東山方面行きのバスは、観光客だらけ。地元の方、特にお年寄りは大変でしょうね。巨大なスーツケースにブロックされて降車できず激怒してたおばちゃんいましたわ。。
さて宿に戻って荷物をピックアップし京都駅から長浜に向かいます。続く